金曜日, 4月 29, 2011

仕事がえり 新宿でホームパーティ

以前大学同窓会活動で、海の公園でべーべキューパーティを催したことがある。

その時、ウィンドサーフィンも体験してもらおうと、一応、道具もセッティングしていたのだが、残念ながら風も無く、体験してもらえなかったことを覚えている。このブログにもその時のことを記録している



そのバーベキューに参加していた若者mk君から起業を決意したとの連絡を受けた。

現在、様々な人との親交を温めるべく、新宿でホームパーティを毎週開いているとのことで、その案内もいただいたのでちょっと遊びに。


学生さんも参加しているのだが、年配の方もいらっしゃる。女性も男性も。聞いてみると、友達の紹介という人が多い。多分20人くらいはいたのだろう。

起業ということがたぶん関心のひとつなのだろう、また若い世代が多いせいか、どこか新風に魅せられ、気概に富んだ熱気を感じた。


IT系の企業で、コミュニケーションを中心にソフトウェアを開発しているようだ。優秀な人材が集まりだしている模様。先が楽しみだ。

土曜日, 4月 23, 2011

雨の降る降る海の公園   ウィンドサーフィン日記

灰色の空。
春雨にうたれる海。
八景島の木々の緑が風にざわめいているが、空の色を映してか、雨の涙を偲んでか、さびしく沈んだ表情だ。
くすんだ群青色の海。
その上に、鮮やかな色のセイルが舞っている。

雨が降る降る海の公園。


少し肌寒い。気がのらないが・・・・いや、でよう。ちょっと疲れ気味の心に、元気を注入できるかな?。


63セイルで2時頃からプレイ。久しぶりのウィンドサーフィンだ。

快走!楽しめた!。

体にほどよい疲労感が残り、夜のビールがおいしい。今日はゆっくり眠れそうかな!。




ここのところ、仕事に忙殺されている。先行きの不透明感も感じ、ちょっぴり心に閉塞感・・・。
今週は仙台に行ってきた。テレビで報じられる凄惨な現実を肌で感じた。陸地に散らばった車や船、そして家。あれはてた田畑。人の力ではどうしようもない現実が延々とひろがっている。

感情移入してしまうと、無力感に襲われてしまう。

一方、すでに乗り入れて、たくましく活動している人たちがいる。機械をもち組織的活動の訓練を受けた人たちだ。公的機関を中心に行われている活動は、着実に復興への歩を進めていると感じた。そして、その人たちのあとに続いて、そろそろ民間の活動へもひろがりをみせていくことになるだろう。

復興への一助を果たしたい。

被災された方の心中を思えば、私たちの心が疲れていてはいけないと思う。復興へのけん引役をはたしていかなければいけないと思う。そして、長い活動になりそうだということも気にしておこう。自分にできること、それを効果的に役立てること、そして、継続して実行できる精神を維持できること、そんなことを意識して行動していきたい。




もうひとつの話題。

海の公園はこの時期潮干狩りでにぎわう。
自然のあさりで、潮干狩りが無料なのだ。
ウィンドサーフィンの帰りにあさりを採ってきた。気のせいか、例年に比べて大きいあさりだ。
海の公園のあさりはおいしい。
今年も潮干狩りのシーズン到来。あさりパワーで、社会に元気を!

金曜日, 4月 22, 2011

今年も本栖湖シーズンが始まったようだ 本栖湖ウインドサーフィンToday

いつもに比べて、温かくなるのが遅いように感じる。

本栖湖ウィンドサーフィンのシーズンになったようだ。




2011年4月 本栖湖ウインドサーフィンToday


でもまだ水は強烈に冷たいのだろうなあ。

水曜日, 4月 06, 2011

設計した賃貸マンション竣工!

設計した賃貸マンションが、この春竣工。

設計に取り組んだ時からもう二年も経過したのか・・・。



渋谷から徒歩圏内。私鉄の駅からは1分と好立地のマンションだ。

だが、敷地の形状に特徴があるとともに、都市計画法上の規制が複合する場所なので、設計上の様々な課題があった。また、工事も困難な区域でもあった。



送信者 architecture


無事竣工してうれしい。さらに、順調に入居が進んでいるらしい。

ほっとしている。


土地には様々な特徴があって、そこに建つ建築物を建設するには諸々の制約がある。だが、最終的には建築主の満足がなければ建築はない。そして、マンションだと、最終ユーザーは入居者でもある。



設計をしていると時は、満足してもらえるだろうか?と常に心中問答している。

眠れぬ夜もある。


出足は好調でよかった。ほっとしている。

今後も末永く入居者に愛されていってほしいと思う。



日曜日, 4月 03, 2011

災害時に役立つ工夫を集めたサイトを見つけた OLIVE

災害時に役立つ工夫を集めたサイトを見つけた。
小さな工夫だけど、災害地の不自由な生活を少しでも豊かにできるのならとても有益だと思う。

ここに紹介しておこう。

OLIVE